1学期終業式 (2020年8月4日)

8月4日、1学期の終業式を行いました。
全校が一堂に集まらずに校内放送を使って行い ました。
式の中で、
「学習に運動に励み力を伸ばしてきたこと」
「友だちと楽しく仲よく できたこと」
「役割や仕事をやり切り、学級や学校のために力を出したこと」等々これま での自分を振り返り、今後の生活につなげてほしいということを話しました。
また、明日 から始まる夏季休業中、引き続いて「健康・安全な生活」を心がけ、8月20日2学期の 始業式には元気な姿が見られることを願っていることを伝えました。
それから、各学級の 代表の子どもたちが、1学期の学校生活を振り返り発表しました。自分の言葉で発表でき たことは大変すばらしいことで、それらを聞いていた子どもたちに大きな刺激を与えたり 共感を呼んだりすることになったと感じました。
最後に、生徒指導担当者が、夏季休業中 の生活で主に
「命を守るための行動をすること」
「生活リズムを整えること」について説 明しました。例年よりもかなり短い期間ではありますが、元気に充実した毎日を過ごして くれることだと思います。 保護者、地域の皆さん、これまでのご支援に感謝申しあげますとともに、夏季休業中につ きましても子どもたちの「健康・安全な生活」に向けよろしくお願いします。
写真花壇1:環境委員会の子どもたちによる花壇の整備作業(ちょっと前ですが)

写真1:2年国語科「こんなもの、見つけたよ」家庭科室でいろいろな調理器具・道具等 を見つけました

写真2:8月4日5校時後かたづけをしています