4年やまのこ出前授業(2020年10月27日)

27日、4年「やまのこ出前授業」を行いました。

当初予定していた「やまのこ」活動は 1泊2日でしたが中止となったため、高山キャンプ場から5名の指導員の方々に浅井小学 校にお越しいただきました。
今回は、学級ごとに開講式・プログラム1(「ボズーからの 手紙」ビデオ視聴)・プログラム2(丸太切り体験)・閉校式という流れでした。
こうし た活動を通して、子どもたちは身近な森林の働きや大切さを感じることになりました。
ま た、一人ひとりが直径15cmほどの丸太を10分以上かけ、はば数cmほどの物を切り 落としました。
そして、まだ木の香りの残る木片を表面が滑らかになるほどていねいに磨 き上げました。それを見せてくれた子どもたちの表情からは疲れた中にも満足感が伺えま した。

2年校外学習 (2020年10月23日)

23日2年校外学習を行いました。

朝から雨模様で心配しましたが、予定していた活動を 終えることができました。事前での学習を活かし虎姫駅から長浜駅までの切符を買い電車 に乗りました。
このようにして電車に乗ることは初めての子どもたちもおり緊張している 様子も見られましたが、約4分間ほどの電車の旅は貴重な時間となったことだと思います 。
そして、長浜駅で降り長浜図書館に行きました。担当の方から図書館全体について説明 を聞きました。その後の見学では、図書館の広さや本の数の多さ、借りたい本を見つけや すくするための掲示等に興味を示していました。

昼食後、駅近くのお店で買い物をしました。
事前にお家の人と相談し買う物を決めてあり ました(300円以内)。
300円までで買い物ができた子どももいれば、レジに行って 値段がわかり買い直す子どももいる等いろいろありました。子どもたちは、実際に買い物 をしてその楽しさや難しさ等実感することになりました。
今回の校外学習は、生活科の学習と関連しており、深く日常生活に関わる活動となります 。これからの生活に活かしてくれることを願います。

5年フローティングスクール (2020年10月19日)

10月19日、5年フローティングスクールを実施しました。
今年度は、米原市の坂田小 学校、山東小学校、浅井小学校約140名の子どもたちが第64回学習航海に参加しまし た。例年なら1泊2日の航海ですが、感染症防止のため1日航海となりました。
このフローティングスクールでは、3つの「あ」(「あんぜん」・「あいさつ」・「あと しまつ」)を大切な約束としています。
また、滋賀県が誇る「琵琶湖」での生活を送るこ とで、その雄大さや重要性に気づいたり、人間生活とのつながりを感じたりすることも大 変貴重なことだと言えます。

乗船前の様子
船内見学 (操舵室見学)
びわ湖学習「水の透明度調査」
びわ湖学習「プランクトン観察」「湖底の観察」「魚の観察」
多景島展望
沖島展望

子どもたちは、3つの「あ」を意識しそれぞれの活動に一生懸命取り組みました。
「振り 返り」の時間には、しおりにこの日の学びや感想をたくさん書き込みました。
こうした姿 を見ていると、非常に価値あるフローティングスクールになったと感じました。きっと、 お家で話題となり楽しい時間を過ごしたことだと思います。

令和2年度初めての学習参観 (10月14日)

10月14日1校時、今年度初めての学習参観でした。
これまで、予定していた活動や行 事ができないことが多くあり、この日に学習参観が実施できたことをありがたく思います 。
保護者の皆様には、お忙しい中、参観してくださりありがとうございました。
子どもたち は、お家の方が来られることからいつもと違う雰囲気を感じていたのでしょう、朝から「 何だか緊張する。」「がんばって勉強する。」「たくさん発表する。」等々様々な感想が 聞かれました。
子どもたちは集中して学習に取り組んだり、友だちと考えを交流したりしました。保護者 の皆様が参観されている中、自分の力を発揮できたことを喜び、更にやる気を高めること になったことだと思います。
写真1~6:各学級・学年の様子

教室や廊下の掲示板に子どもたちの力作を展示しています。
見ていると、練り上げ工夫し たり作業を楽しんだりしたことが伺え感心させられます。まさに‟芸術の秋”、子どもた ち一人ひとりの考えや思いがつまっている作品です。
写真7,8:廊下展示作品

1年 校外学習 (2020年10月6日)

10月6日、1年校外学習を行いました。天候に恵まれ予定していた活動を進めることが できました。
ヤンマーミュージアムでは、子どもたちは夢中になって様々な活動を体験しました。また 、自分の体験が終わっても同じグループの友だちを待つ等大変よい態度でした。
豊公園では、青空の下お弁当を食べました。
おいしいお弁当に笑顔いっぱい!の子どもた ちでした。その後、遊具で遊んだり、おにごっこをしたり、どんぐりやまつぼっくりを拾 ったり楽しい時間を過ごしました。
「楽しかった。」「また行きたい。」という感想が何 回も何回も聞かれました。

1年の子どもたちは、毎日元気に学校生活を送っています。初めての学習や活動を行いど んどん成長していく、そんな姿を楽しみにしています。