2月26日3、4校時「6年生を送る会」を行いました。
5年生は、1校時に6年生が体育の学習で教室を離れている間に6年生の教室をきれいに飾り雰囲気を盛り上げました。
戻ってきた6年生は「きれいでびっくりした!」「こんなことをしてくれるなんて全く予想していなかった!」等々驚きと喜びを感じていました。
写真:6年生を送る会当日1

3校時から、各学級・学年が取り組んだ活動のビデオ放送を全校が視聴しました。
子どもたちは真剣に視聴し、時には大笑いする様子が見られ盛り上がりました。こうした様子を見ていると❝全校で行う❞ことの大切さを改めて感じました。
各学級・学年の取組を紹介します。
1年:「またあえる日まで」の歌に合わせ学んだことを発表しました
2年:プレゼント(一人ひとりに「ワッペン」を渡しました)
3年:「パフ」を英語で歌いリコーダー奏をしました
4年:プレゼント(一人ひとりに「キーホルダー」を渡しました)
5年:劇「金太郎の冒険」を発表しました
6年:劇「ももたろう現代バージョン」を発表しました
写真:6年生を送る会当日2
写真:6年生を送る会当日3


全てが終わった後、5年生は「6年生に喜んでもらえたと思う。」「お世話になった6年生に感謝の気持ちが伝わったと思う。」「これまでよくやったと思う。」等々の感想を聞かせてくれました。
6年生は掲示されたメッセージをじっくり読んだり、発表を見入ったりしていました。中には「卒業する」という意識がさらに強くなったと話してくれる子どもたちがいました。残り少なくなった小学校生活を仲間とともに楽しんで過ごすことだと思います。