6年キャリア教育 (2019年3月7日)

3月7日(木)

3校時にキャリア教育の一環として、

七尾小学校の卒業生である井上恭子さんを
お招きし、6年生がお話を聞かせて
いただきました。

これは、毎年、6年生が卒業前の時期に、
自分たちの先輩で活躍されている方から
お話を聞くものです。

一昨年は下草野地域、昨年は上草野地域の
先輩方でしたので、今年は七尾地域からの
先輩の話を聞くことにしました。

 


本日来ていただいた井上さんは、佐野町出身で17年前に当時の
浅井南小学校を卒業されました。

その後、市内の幼稚園教諭などを経て、
青年海外協力隊員としてモンゴルに3年間
行き、ご活躍されました。
現在は東近江市にお住まいです。

今日は、モンゴルの衣装を身につけ、
写真を見ながら、モンゴルの生活や文化に
ついて
わかりやすくお話してくださいました。

「世界にはいろいろな国が有り、それぞれの国によって違いがあることを受け入れ、
日本で当たり前と思っていることが外国では当たり前でないことを知ってほしい」と
熱く語っていただきました。

6年生のみんなが将来、夢に向かって様々な道に進む時、地域の先輩方のお話を
生かして行ってもらえればと思います。

 

 

12+

2月15日 PTA教養部企画 「早川鉄兵さん 切り絵ワークショップ」

本日は1校時に学習参観がありました。

2~3校時はPTA教養部企画の「早川鉄兵さん 切り絵ワークショップ」を行いました。

早川さんは米原市に在住で自然に囲まれた場所で切り絵の制作をされているそうです。

家の周りにはクマやイノシシ、鹿やウサギなどが普通に住んでいるそうです。

早川さんの作品は自動車メーカーや大きな企業のCMにも使われていてテレビや県内の施設でも目にすることが良くあります。

今回は早川さんの作品の主役でもある動物たちの切絵に挑戦します。

参観の後ですが、多数の保護者の方にご参加頂き大盛況でした。

企画の段階では、子供達に短時間でいくつも切り絵が出来るか心配でしたが、予想に反して上手に早く作品を作っていました。

↑このままだとウサギになるとは思えないですね。

子供達の上手さには先生も驚きでした。2時間弱のワークショップでしたが、1年から6年まで同じ作業レベル、一斉の作業で上手くいくか心配でしたが、丁度よい手応えで、子供も保護者も満足だったと思います。

今年度は七尾小学校と浅井小学校の統合の年でもありましたので、統合記念に何かしたいと思っており、教養部で考えたところ早川さんのワークショップを行う事に決まり、記念作品を作っていただけないかとお願いしました。

浅井小学校の校章の入ったオリジナルの記念作品を頂けて子供たちは作品の細かい所やいきいきとした動物たちの切り絵に驚きでした。

時間が無く、じっくりとお披露目できず申し訳なかったのですが、作品は正面玄関に飾っていただける予定です。保護者の方は披露の時に見えにくかったと思いますので、学校に来られた時にご覧ください。

寒い中お越しいただいた保護者の方々、準備してくださった先生方、

大人数のワークショップを引き受けて下さった早川さん本当にありがとうございました。

0

2018年 12月8日 熱気球係留体験

本日は早朝よりPTAによる熱気球係留飛行体験を行いました。

PTA会長のご縁により熱気球を所有していらっしゃる江川さんの協力で今回の体験が実現しました。

江川さんは気球で琵琶湖横断もするなど経験豊富で大変気さくな方で今回の体験会を快く引き受けて下さいました。

天候不良で係留飛行はできませんでしたが、体育館で熱気球の中に入ったり、気球の飛ぶ仕組みを小さい気球を使って体験できました。

実際に目の前で気球を見るのは初めての事で、どんどん膨らむ気球に子供たちは大喜びでした。

気球の中でみんなで記念撮影をしてから園庭でガスバーナーの体験もしました。

凄い勢いで炎が燃え上がり離れていても熱くなって驚きでした。

今回は飛行体験はできなかったのですが、また来年に再度体験会をしたいとの事でお願いをしました。

ご協力頂いた江川さんとご家族、関係の方々、PTA保護者の方々、早朝より多数お集まりご協力いただきまして大変ありがとうございました。

1+

人形劇鑑賞 (2018年6月20日)

6月20日(水)5、6校時に、「文化芸術による子どもの育成事業ー巡回公演事業ー」として、
人形劇団『かわせみ座』の方に来ていただき、人形劇を鑑賞しました。
「まほろばのこだま」という劇で、少々難しい内容ではありましたが、子どもたちは人形の
生きているような動きに長い時間注目できていました。
2つめの「狐森のキツネ達と子いたち」という劇では、6年生児童も出演しました。
            

 

事前に、かわせみ座の方とワークショップを行い、

練習の成果を発揮できました。

なかなか触れることのできない本物の芸術に触れることができ、

良い機会となりました。

後半は、人形の説明や質問コーナーもあり、最後は児童代表がお礼の言葉をのべました。

 
かわせみ座のみなさん、またお忙しい中來校いただきました保護者の皆様も、大変ありがとうございました。

1+

6年「ようこそ先輩」(2017年2月23日)

2月23日(木)2校時に、6年生のキャリア教育の一環として、本校を以前卒業された方からお話しを聞かせていただきました。

お話しいただいたのは、今は大門町にお住まいの山崎 喜世雄さんです。

山崎さんは、中部小学校になる前の下草野小学校の卒業生です。

仕事は、学習研究社(学研)に長年お勤めになり、長い間、東京におられました。

学研では、ひとり調べができる子どもの本の企画編集に関わってこられました。

浅井小の図書館にある「人物日本の歴史・日本を変えた53人(全8巻)」や
「ひとり調べができる時代別 日本の歴史(全12巻)」なども、山崎さんが
企画編集されたものです。
 
山崎さんの仕事は企画編集ですから、本を出版するまでにいろいろなポストの方をまとめていかなければなりません。
一人ひとりの良さを活かす仕事をされてきたのです。

ご自身がされてきた経験からお話しされたことは

「これからつくであろう仕事でも言える事ですが、自分の思いや個性を大切にしてください。いくら上手であっても人まねは所詮人まね、みんなから最初は認められなくても、自分の個性を大切にすることによって、いつかは人に認められます。自信を持って、自分のアイデアを大切にしてください。夢に向かって、頑張って下さい。」ということでした。
小学校卒業を前にして、とてもためになる話をお聞きする事ができました。
これからも、本校の卒業生の方にお話しを聞く機会を作っていきたいと考えています。

 

1+