投稿日: 2025年9月11日3年フレンドマート浅井店見学 3年社会科の学習「店ではたらく人びとの仕事」でフレンドマート浅井店を訪れました。バックヤードを含めた店内の様子を見せていただき、そこで働く人々の願いや工夫について学習しました。 最後の質問コーナーでは、肉や魚の配置、買い物のしやすさへの工夫など、店長さんが子どもたちに寄り添って、丁寧に答えてくださいました。 フレンドマートの皆さんのおかげで、子どもたちに良い学びができました。ありがとうございました
投稿日: 2025年9月11日わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025 観戦 9月9日(火)本校4~6年児童が、国スポ(豊公園で行われているビーチバレーボール)観戦に行きました。観戦時間は50分と長い時間ではありませんでしたが、接戦の試合となりで、ワンプレーごとに子どもたちは盛り上がっていました。各県代表者のハイレベルな対戦に、子どもたちもスポーツに感化されたようでした。運動に意欲的に取り組み、健康な心身を育ててほしいと思います
投稿日: 2025年8月4日びわ湖フローティングスクール(2025年8月1,2日) 8月1日(金)~8月2日(土)、本校第5学年の児童が「びわ湖フローティングスクール」に参加しました。今年度は、高月小学校、びわ南小学校、柏原小学校の児童と同時乗船でした。 びわ湖学習で一緒に調査したり、学校紹介やボッチャで楽しんだりと、活動を通して、他校の友達との距離が縮まり、仲良くなっていく様子が見られました。湖の子(船)から友達と一緒に見たびわ湖の景色は、いつまでも子どもたちの心に残ることでしょう
投稿日: 2025年7月10日万引き防止教室(2025年7月10日) 7月10日(木)、5・6年生を対象に万引き防止教室を行いました。講師として、長浜警察署生活安全課から署員さんが来てくださいました。これからも、社会のルールを守って行動していきたいですね
投稿日: 2025年6月9日4年校外学習 (2025年6月9日) 6月9日(月)4年生が社会科の学習でクリスタルプラザを見学しました。可燃ごみの処理の仕方を見学したり、リサイクルについて説明を聞いたりする活動を通して、ごみの減量化等について意識を高めることができました