子ども達頑張っています(2021年8月31日)

■様々な制限の中 子ども達は頑張っています
1学期よりも感染レベルが上がったということで、より一層子ども達への注意事項や対応が増えました。そんな中、子ども達はルールを守って頑張ってくれています。

【昇降口における検温確認の様子】

・朝昇降口での検温確認
・家族の健康確認
・感染レベルが下がるまで、昼の
  歯磨きをしない。
等の対応を新たに行っています。





検温については 校医様とも相談し、今後体調が悪くなる前兆とも考えられるため
本校では 37度で学校を休むまたは、早退していただく基準とさせていただいています
ただし、日頃から平熱が高い子や少し動いたら体温が上がった場合はこの限りではありません。
また、校医様からは、検温と同様に、「咳き込み」がないかも重要なチエック内容の一つであると教えていただきました。
最近、「咳き込み」がひどいなと感じる場合は要注意とのことです。

今回は、感染力が高い流行になっているため、十分な用心と確認を何卒お願いいたします

運動会等行事の延期・取り止め等について(2021年8月26日)

いつもありがとうございます。明日から、二学期が始まります。どうぞよろしくお願いいたします。

 さて、新型コロナウイルス感染症の拡大により緊急事態宣言が発令されている状況となり、市教育委員会から当面の間、多くの人が集まる行事や活動等につきまして取りやめの指示がありました。そのことを受け、下記の通り、変更いたします。

〇9月18日(土)に実施を予定しておりました運動会は、10月に延期します。(延期日は現在会場調整中です。決まり次第、後日連絡します。)

〇8月28日(土)実施予定の環境奉仕作業(愛校作業)は延期(延期日未定・情勢によっては取りやめ)。

〇9月中の各学年校外学習は、中止または10月以降に延期。

また、先日もお知らせしましたが「地域の感染レベル」が引き上げられたため、お子様本人だけでなく、同居されているご家族に発熱等の風邪の症状がみられるときにも、出席停止となります。ご家族皆様の健康状態の把握もお願いします。二学期開始後、お子様・ご家族に発熱・風邪等の症状がありましたら、登校をお控えくださいますようよろしくお願いいたします(登校後、発熱等の症状がみられましたら、すぐにお迎えをお願いします)。明日から、児童登校後、昇降口(徒歩通学)と体育館玄関口(バス通学)において、お子様の検温チェックを行います。その際に、朝検温した自分の体温が言えるようにお子様にお伝えください。検温チェックのため、7時50分以降に登校ください。以上、保護者の皆様には多くのご協力をお願いすることになりますが、ご理解いただき、どうぞよろしくお願いいたします。浅井小学校長