5年生校外学習 (2022年9月30日)

■9/30:5年生校外学習
今日は天候にも恵まれ 5年生が名古屋科学館へ校外学習に行きました
科学館では 世界最大のプラネタリウム鑑賞や理工館 天文館と各分野にわかれた科学体験を楽しんできました
「みて、ふれて、たしかめて」の科学館のテーマの下 子ども達は 興味津々に館内を回っていました
昼食は 白川公園で青空の下 作っていただいたおいしいお弁当をほおばっていました

秋季運動会終わる(2022年9月17日)

■9/17:秋季運動会終わる!
夏休みが終わり 運動会までの3週間子ども達は 17日の運動会へ向けて練習に励んできました 運動会当日は 天候にも恵まれ無事終えることができました
6年生のリーダーを中心に応援合戦を頑張り 徒走に団体演技 団体競技では観ている大人を感動させる発表でした 何より一生懸命に取り組む子ども達の姿が素晴らしかったで応援していただきました保護者 地域の皆様 準備から片付けでお世話になったPTA役員の皆様 ありがとうございました

明日は浅井小学校 秋季運動会(2022年9月16日)

■9/16:明日は浅井小学校秋季運動会!
明日は 浅井小学校の秋季運動会を予定しています 暑さ対策 コロナ対策等々心配がある状態の中でしたが 子ども達は6年生を中心によく頑張りました
少し天候や風も心配されますが 子ども達の頑張りを明日半日応援よろしくお願いします
また PTA役員の皆さん前日準備ありがとうございました 明日もよろしくお願いします

避難訓練(地震版) (2022年9月2日)

■9/2:避難訓練(地震版)
9/1の「防災の日」にちなんで 本日地震に対する避難訓練を行いました
各教室で地震に関する指導をした後 運動場へ避難をしました
避難指示から3分4秒で運動場南側へ全校避難完了でした
地震は予告がない災害ですので いつどこで発生するかわからないため 頭のどこかにいざという時の行動の仕方を意識しておく大切さについて校長からは話をしました
姉川地震から 114年 大きな地震が起こらないことを祈るばかりです

2学期開始!(2022年8月29日)

■8/29:2学期開始!
長かった夏休みも終わり 元気なこどもの声が 学校に戻ってきました
相変わらずコロナ感染状況は予断を許さない状況が続いており 2学期の始業式もオンラインで行いました
校長からは まず休み中に大きなけがや事故が無かったことがなによりであるということと 2学期のテーマ「強くなる」(心・体・頭・クラス・学校・友だち)ということについて話をしました
その後 2学期からスタートする「まなごルーム」(地域と学校の連携)の取り組みについて 中心になって進めてくださる学校運営協議会の西川久代さん 青井洋子さんの紹介や 学年の代表児童による2学期の抱負について発表を行いました
また 先日の愛校作業でのPTA役員様や夏休みの間 自主的に運動場の除草作業を行って下さった方々のお蔭で気持ちよく2学期をスタートすることができました ありがとうございました