6年エプロン制作・ミシン縫い (2019年10月17日)

10月17日(木) 6年生のエプロン制作のミシン縫いがおこなわれました。
1、2校時 6年1組 3、4校時 6年2組で ボランティアさんの支援もいただきながら 裾縫い 両サイド縫い 肩口縫い、上部縫いに挑みました。

ミシン作業は 5年生の時
ナップザック作りで経験済みですぐに取り掛かる児童と 少し戸惑い気味の児童がいました

仕付けまでは 事前に準備できていましたので 本日はミシン作業です

ミシンの調子が悪く 糸の抜きなおしで 手間取ってしまう児童もいましたが 半数近くの児童が 縫い上げることが できました。
 
 
 
次回(10月23日予定)に ポケット付け(ミシン縫い)をし
完成予定です。

学習参観・PTA研修会(リズムトレーニング) (2019年10月16日)

10月16日1校時、全校一斉の道徳科の学習を参観していただきました。
多くの保護者の皆さんが参観くださり、ありがとうございました。

新しく教科(「特別な教科 道徳」)となり、子どもたちの発達段階を考慮し「考え 議論する道徳」に向け、指導法等の工夫を重ねています。自分の思いや考えを出し合い多様な価値観にふれることを大切にしたいと考えています。

写真1~4




 学習参観に続いてPTA研修会でした。
講師として専門家を招き「リズムトレーニング」を行っていただきました。
音楽に合わせていろいろな動きをする楽しさを味わっている子どもたちでした。また、一緒にやっていただいたり、子どもたちを見守ったりしてくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。

写真1~6






最後に、講師から「運動して体をどんどん動かしてほしい。」「できないとあきらめないで、やりぬいてほしい。」という話がありました。

 

次回の参観日は、11月16日です。体育館で「学習発表会」を参観していただきます。どうぞよろしくお願いいたします。