12/23:地域安全リーダーさんに感謝
雨の日も風の日も暑い日も毎日 子どもたちの安全を見守ってくださっている地域安全リーダーさんのお蔭で明日2学期の終業式を迎えようとしています
毎朝元気に挨拶を交わしながら子どもたちの安全を見守ってくださっている地域安全リーダーの皆様に感謝申し上げます
ありがとうございます これからもよろしくお願いします
朝の読み聞かせスタート(2021年11月10日)
■11/10:朝の読み聞かせスタート!
コロナ禍で長きにわたり中断していました 地域ボランティアさんによる読み聞かせが今日から再開しました
早朝より地域ボランティアさんに来校いただき 各クラスで久々の読み聞かせをしていただきました
子どもたちは 物語の世界にどっぷりとつかっている様子でした
学校職員外の方に来校いただき このような活動をしていただくことは 子ども達にとって新鮮な学習になりました 今後もよろしくお願いします
メイン花壇へ花の苗を植えました (2021年5月26日)
今日(5/26)の昼休み、地域・保護者ボランティアの方々のご協力を得ながら委員会の子ども達が、メイン花壇へ花の苗植えを行いました。
やはり花のある学校は何となく心が安らぎます。きれいな花が咲くのが楽しみです。
地域・保護者ボランティアの皆さんご多用の中ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
今年度最初のクラブ活動 (2020年7月13日)
7月13日の6校時、今年度最初のクラブ活動を行いました。
9つのクラブが成立し、4 ・5・6年生が自分の得意なことや、やってみたいことを考え所属が決まりました。
1回 目は、主に年間の計画を立てました。初めて参加する4年生を6年生がリードし説明した り、やりたいことを聞いたりしました。こういった姿は大変好ましく、異学年の活動であ るクラブ活動ならではだと感じました。 写真:年間計画の話し合いの様子(「コンピュータ」、「屋外スポーツ」、「科学・実験 、工作」クラブ)
今年度も、茶道の専門家を講師に迎え数名のボランティア指導員の皆さんにもご協力いた だき「茶道クラブ」を行うことができました。
講師から礼儀作法や茶道に関する物の扱い 方等を丁寧に教えていただき、だんだん慣れていく子どもたちの様子が見られました。終 わった後「話をしっかり聞いて茶道ができるようになりたい。」「楽しかった。次が楽し み。」という声が聞かれました。また、「正座をしていた後立とうとしたら………。」と 笑顔で話す姿がありました。
例年よりクラブ活動の時間は少なくなりますが、子どもたちが楽しみ活気ある活動になる ことを願います。
4年やまのこ学習 (2019年10月24・25日)
10月24,25日4年やまのこ学習を行いました。
高山キャンプ場で過ごす2日間様々な体験活動を通して森について学び、よりよい生活につながることを大切にして進めました。
1日目は雨が心配されましたが、予定通り活動ができました。「もりもり探検」では、森林の様子、木々の葉、流れる水の冷たさ等まさに全身を使って感じることが数多くありました。また、森林には自然林と人工林とがあることを知り、人間の生活と深く結びついていることを学びました。
午後は「火おこし体験」でした。生活の変化から火を使う場が減っていることからか、火をおこすことに戸惑いや不安を感じている様子が伺えました。それでも友だちと懸命に火をおこす姿が見られました。時間がかかったグループがありましたが、お湯をわかしお茶を入れることができました。「何とかできてよかった。」「大変だけれど火おこしは楽しかった。」等の感想が聞かれました。
2日目は朝からかなりの雨が降り、室内で森林の働きについてDVDを見たり「丸太切り体験」をしたりしました。「丸太切り体験」では、うまく刃が入らない等四苦八苦する様子が見られましたが、ボランティア指導員の皆さんの手助けがあり、切り終えることができました。「手や腰が痛くなった。」「切り終えたときスカッとした。」等の感想が聞かれました。
最後に、学習のまとめを行いました。活動を振り返り自分ができたことや気づいたこと等を書きました。それを一人ひとりが発表し、その後代表の子どもたちが2日間の感想を発表しました。
この学習で森を身近に感じ人間生活と深くつながっていること、大切に守っていくにはどうすればよいのか等学び、感じることがたくさんあったと思います。