20日、1年生が生活科の学習で「あきのおもちゃランド」を行いました。
2年生の子どもたちを学級ごとに1時間ずつ招待し楽しい時間を過ごしました。
当日を迎えるまで子どもたちは、8つのコーナー(「どんぐりごましょうぶじょう」「やじろべえ」「けんだま」「さかなつり」「まとあて」「まつぼっくりのヨーヨー」「まといれ」「どんぐりめいろ」)に分かれ準備を進めリハーサルも行いました。
自分たちが作ったおもちゃで楽しく遊んでもらえるように何度も何度も試したり、手直しをしたりしていました。
当日は、2年生の子どもたちもおもちゃランドを楽しみに教室に向かいました。中には、昨年は自分たちがおもちゃランドをしたことを思い出す子どももいました。さらに、おもちゃランドを楽しんだ後おみやげをもらい大喜びする姿がありました。そんな2年生の子どもたちの様子を見ていた1年生の子どもたちは、「いっぱい来てくれて嬉しかった。」等々の感想を話していました。 やはり「手作りのおもちゃで遊ぶ」という活動が微笑ましい交流になったのだと思います。
このように、学年を超えいっしょに楽しむことで、ますます仲よくできることだと思います。
