今日は 4年生の校外学習でした
琵琶湖博物館を存分に楽しんできました
琵琶湖の生物や歴史などたくさんの発見に驚いた様子でした
天候にも恵まれ 昼食も青空の元 愛情がいっぱい詰まったお弁当に
子ども達は舌鼓をうっていました
昼食後は みんなで楽しく遊ぶこともできました
楽しい一日を過ごすことができ 何より子ども達の生き生きした表情が印象的でした

滋賀県長浜市の自然豊かな旧浅井町にある小学校です。
今日は 4年生の校外学習でした
琵琶湖博物館を存分に楽しんできました
琵琶湖の生物や歴史などたくさんの発見に驚いた様子でした
天候にも恵まれ 昼食も青空の元 愛情がいっぱい詰まったお弁当に
子ども達は舌鼓をうっていました
昼食後は みんなで楽しく遊ぶこともできました
楽しい一日を過ごすことができ 何より子ども達の生き生きした表情が印象的でした
今日は 2年生の校外学習でした
バスで虎姫駅まで行き 各自が券売機で電車の切符を買い 長浜のスーパーで
お家の方から頼まれた品物を買い物しました
そして 昼食をとった後 長浜市立図書館を見学し 各自本を一冊借りて帰ってきました
子ども達の場に応じた態度と行動がしっかりとれていた姿は立派でした
■10/16:浅井小学校秋季運動会
今日は青空の元 浅井小学校秋季運動会が開催されました
約1か月遅れの開催でしたが 緊急事態宣言が明けてから
子供も教師も一生懸命練習してきました
その成果を今日は余すところなく存分に発揮してくれました
閉会式では 保護者の皆さんからも 頑張った子ども達に
温かい拍手をいただきました
何よりも 充実感のある子ども達の顔が印象的でした
保護者、地域、PTA役員の皆さん本当にありがとうございました
そして 浅井小学校の皆さんお疲れさまでした
■10/12:運動会本番に向け本番会場での練習
今日は 低・中・高に分かれて B&Gの運動会本番会場で
練習を行いました
子ども達は 会場の広さに戸惑うことなく教師の指示に従って
キビキビと練習に取り組んでいました
運動会本番は 保護者の皆様の温かいご声援をお願いいたします
■10/7:3年生 総合的な学習「大豆を調べよう」
3年生が 総合的な学習(かしの木タイム)の一環として 1学期から農業のプロであるJAさんにご指導いただき学校農園で大豆を育てています。
本日は ゲストティーチャーとしてJAの方に来校いただき 大豆についてより一層詳しくお話をしていただきました。
このように 以前のように徐々に外部講師を招いての学習形態も進めていきます。