9/21:「読み聞かせ」スタート!
学校は運動会も終わりひと段落といったところで 本日から2学期の読み聞かせがスタートしました 子ども達はボランティアさんの読み聞かせに静かに聞き入っていました
「読書の秋」という言葉もあるように秋の夜長に家族読書をしてみてはいかがでしょうか
ボランティアの皆さん2学期もよろしくお願いします

滋賀県長浜市の自然豊かな旧浅井町にある小学校です。
9/21:「読み聞かせ」スタート!
学校は運動会も終わりひと段落といったところで 本日から2学期の読み聞かせがスタートしました 子ども達はボランティアさんの読み聞かせに静かに聞き入っていました
「読書の秋」という言葉もあるように秋の夜長に家族読書をしてみてはいかがでしょうか
ボランティアの皆さん2学期もよろしくお願いします
■9/17:秋季運動会終わる!
夏休みが終わり 運動会までの3週間子ども達は 17日の運動会へ向けて練習に励んできました 運動会当日は 天候にも恵まれ無事終えることができました
6年生のリーダーを中心に応援合戦を頑張り 徒走に団体演技 団体競技では観ている大人を感動させる発表でした 何より一生懸命に取り組む子ども達の姿が素晴らしかったで応援していただきました保護者 地域の皆様 準備から片付けでお世話になったPTA役員の皆様 ありがとうございました
■9/6:応援合戦練習開始!
今日から応援合戦の練習が始まりました 今日は 朝の時間を使って 6年生が自分たちで考えた応援内容を各教室へ説明に回ってくれました
日頃にも増して 6年生は優しく分かりやすく下級生たちに説明をしてくれていました コロナ感染者数がなかなか減少しない現状ですので 手拍子などを使って声ではなく音による応援を6年生が考えてくれました 制限のある中での子ども達のアイデア溢れる応援発表を楽しみにしていてください
■9/1:1年生もICTを使った学習スタート
2学期から 1年生にもiPadを 一人に一台配布され ICTを使った学習がスタートしました
起動の仕方 管理の仕方 充電の仕方 そして使用上の注意などを指導した後 早速本日学習に学習に活用しました 今日は 夏休みの宿題作品をiPadで撮って 作った人の想いや工夫した点などを班で発表して交流しました 子ども達はスムーズにiPadを使いながら作品の写真をもとに交流会を行っていました これから 学習の有効な手段として活用していきます
■8/30:早速運動会へ向けて!
2学期2日目 早速運動会へ向けて準備が始まりました
今日の4校時には 高学年が100m走のタイム計測を行いました 今日は特別暑くもなく走るには良いコンディションでした さすが高学年 休み明けですが 力強い走りを見せてくれていました
今週は 運動会実行委員会役員決め 応援合戦の骨子作りと特に高学年は忙しい日々が続きます
また 廊下には 運動会までのタイムスケジュールを掲示し 子ども達に今後の予定を意識させるようにしています