2月20日 浅井小学校開校記念の森の完成式が
滋賀県緑化推進委員会、㈱ローソン、市教育委員会
市議会議員、PTA3役、6年生児童の出席で
開催されました。
学校環境緑化事業の説明、代表挨拶の後
記念植樹(土かけ)を行い、開校記念碑の除幕
記念撮影をし 無事式典を終えました。
開校記念の森は 校舎西側の北にあります
ご来校のおりに 是非ご覧下さい。


滋賀県長浜市の自然豊かな旧浅井町にある小学校です。
[/caption]
12月16日(火)
浅井小学校に 藤井市長、北川教育長が
お見えになり 5校時の子ども達の
学習の様子を 参観されました。
14:30から 多目的教室で
「市長と語る会」を 市長、教育長、浅井小学校区市会議員、PTA代表
学校運営協議会代表、子育て支援ボランティア代表
学校関係、その他関係者の参加で 行われました。
◎テーマ「すばらしい学校づくりのために」
<新校 浅井小学校づくりの成果と課題 >
・これまで取り組んできた成果
(子どもの様子・PTAの交流・地域の様子)
・心配や不安ごと
・課題への取組姿勢
・これからの取り組み(期待すること)
※語る会の議論内容、提言等は 後日発表があると思います
早朝より花火の音が響きわたり、第一回浅井小学校秋季大運動会が開催されました。
子供たちは短い練習の時間でたくさんの演技、応援、競技の練習を積みました。
一際たくましく成長した子供たちの真剣な横顔に保護者、先生の方々はどんな気持ちでしたでしょう。
緊張反面、みんな元気いっぱいで運動会が始まりました。
開会式では、みんなきれいにそろって整列できました。
各学年の個走では保護者の皆様はゴールラインの向かい側で笑顔で迎えられていました。
リレーは会場みんなが大変盛り上がりました。
ようかい体操を元気に踊ってもらえました。
各色に分けられたチーム。出番を待つ席では応援も忘れません。
応援合戦は4分間をきっちり使い切り、各色の熱の入った応援を見られます。
親子競技では大玉転がしがありました。お子さんとのスピードの違いが難しい。
組み体操では特に体の成長が見られます。
自分だけでなく、友達と協力する演技にみんな感動しました。
みんな力一杯出し切って運動会を終えました。
一つの大きな行事を終え、子供たちがまた一段と成長して見える瞬間でした。
6月28日(土)に行われた「浅井小なつまつり」の様子をスライドショーにしました。