1年生を迎える会(2024年5月15日)

■5/15 1年生を迎える会

5月15日(水)、「1年生を迎える会」を実施しました。各たてわり班で、6年生が計画した遊びを楽しみました。どの教室も、歓声が上がったり、笑顔があふれていたりしました。1年生や他学年のみなさんが、喜び、楽しみ、安心し、さらに気持ちよく学校生活を送ることができるようになりますね。

6年生のみなさんが、よい企画を計画、実行してくれました。これからの1年も学校のリーダーとして、活躍してくれそうです。

学習参観・学級懇談会(2024年5月10日)

■5/10 学習参観・学級懇談会

5月10日(金)本年度初めての学習参観を行いました。その後、学級懇談会を実施し、学級担任から保護者様に向けて、学級経営方針等、担任の思いを話させていただきました。子どもたちは、お家の方によいところを見せようと張り切っていたように思います。

1年教室では、学習参観後廊下で、親子でふれあっておられました。微笑ましく映りました。

次の学習参観日は6月21日(金)です。よろしくお願いします。

フローティングスクール (2024年4月26・27日)

4/26・27 : フローティングスクール 

4月26日(金)・27日(土)と、本校5年児童が「滋賀県立びわ湖フローティングスクール」に参加しました。びわ湖環境学習やびわ湖展望等により、わたしたちのふるさと滋賀のよさ、自然の素晴らしさを見つけることを目的としています。また、このスクールの特徴は、他校の児童といっしょに2日間の生活を共にすることにあります。

今年度は、米原小学校、余呉小中学校の児童と同一航海でした。2日間が終わり下船した時には、別れを惜しむ子どもたちの姿が見られ、それぞれ心に残る学習になったようです。まだ、1年は始まったばかり。仲間づくり、学習への姿勢など、このフローティングスクールでの経験が学校生活に活かされ、ますます素敵な5年集団に育っていくようにしたいと思います。ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。

町別児童会 (2024年4月10日)

■4/10 町別児童会
4月10日(水)2校時に「町別児童会」を行いました
新班長さんを中心に きれいに並んで登校できている班が多く 調子よくスタートできました しかし 子どもたちなりに反省点もあるようで 自分を振り返りながら話し合いを進めることができました
安全に気をつけて 班のみんなが気持ちよく登校できますように 

入学式 (2024年4月8日)

■4/8 入学式
4月8日(月)は入学式です 令和6年度がスタートしました
29名の新入学児童が 保護者様と一緒に登校しました 2年生から6年生の児童や保護者 教員に見守られ 緊張している様子もありましたが 気持ちの良い返事をしたり 真っすぐに前を見て着席したりと 張り切っている様子が見られました
明日4月9日からは1年生も集団登校です 
学習をがんばること 友達を大事にすることなどに気をつけて 学校生活を楽しんでほしいと思います