■:5/13今年度初めての学習参観と学校運営協議会
本日は 今年度初めての学習参観でした 新型コロナウイルス感染予防のため 昨年度同様地域別2班に分けて 2、3校時に学習参観を行いました
1年生の子ども達は 小学生になって初めての参観ということで 教室の後ろを振り向いてお家の人の顔を確認したり 手を振ったりと初々しい姿でした
また 参観にあわせて今年度一回目の学校運営協議会を開き 授業を参観いただき 学校の様子や校長から学校の経営方針などを説明し ご意見をいただきました

滋賀県長浜市の自然豊かな旧浅井町にある小学校です。
■:5/13今年度初めての学習参観と学校運営協議会
本日は 今年度初めての学習参観でした 新型コロナウイルス感染予防のため 昨年度同様地域別2班に分けて 2、3校時に学習参観を行いました
1年生の子ども達は 小学生になって初めての参観ということで 教室の後ろを振り向いてお家の人の顔を確認したり 手を振ったりと初々しい姿でした
また 参観にあわせて今年度一回目の学校運営協議会を開き 授業を参観いただき 学校の様子や校長から学校の経営方針などを説明し ご意見をいただきました
■5/11:一年生を迎える会と縦割り集会
今年は 1年生を迎える会が実施できました 1年生から6年生が縦割り班に分かれて 6年生が企画してくれた自己紹介やゲームで1時間楽しむことができました
上学年が下学年の面倒を見ながらイベントを進めることは お互いに効果のある取り組みと考えています 6年生のみんなは 1年生の教室へ迎えに行き 優しく説明したり 進行したりとまた一つ成長した姿を見せてくれました
■5/9:全校集会
久々に 月初めの全校集会を行いました
ゴールデンウイーク明けということで 登校時は少し子ども達も疲れ気味でしたが 場面が変わって全校集会の時にはしっかりとした姿で参加していました
校長からは 「あいさつ」「ほめる」「時間」の三つについて話がありました
続いて 各委員会の新委員長さんから自己紹介と各仕事の内容やみんなへ協力して欲しいことについて話をしてくれました
そして最後に 集団登校についてや帰宅後 自転車に乗るときのヘルメット着用についての注意事項など担当から話をしました
■4/8:令和4年度がスタート
本日 新入生36名を迎え 浅井小学校児童226名の令和4年度がスタートしました
可愛い新一年生が 期待と不安を抱きながらしっかりとした態度で入学式に臨んでくれました この6年間で心身ともに大きく成長してくれることでしょう
また 入学式に先立ち 2年生から6年生は 運動場で着任式 始業式を行いました
新しい友だち、新しいクラス 新しい担任との出会いを大切に良い一年となるよう 職員一同頑張ってまいります
この一年良いことばかりではないと思いますが その都度子ども達と話し合い 保護者の方々のご協力を仰ぎながら 乗り越えて行きたいと思います 何卒よろしくお願いいたします
■3/24:修了式
本日 1校時に1年生~5年生が体育館に一堂に会して修了式を行いました
校長から進級を承認することや 今年度話し続けてきた「人の気持ちを考える」「人の話を聞く」「失敗を恐れずチャレンジする」の3点 まずは元気に新学期を迎えることの大切さなどについて話をしました
その後学級の代表児童が今年頑張ったことを堂々と発表してくれました
コロナに振り回された一年間でしたが 浅井小の子ども達は本当によく頑張ったと思います
春休みに入りますので ご家庭でも地域でも子ども達の見守りをよろしくお願いします
また 令和3年度浅井小学校を支えてくださった関係各位のみなさん本当にありがとうございました 来る新年度もどうぞよろしくお願いいたします