■5/27:交通安全教室
交通安全教室にJAFから講師をお招きし 中学年の子ども達に指導をしていただきました 交差点での自動車運転手が死角になる点や 道路標識 横断歩道の渡り方 自転車の乗り方などについて お話していただきました
とにかく 子ども達が 交通安全を守って交通事故にあわないことを願うばかりです
ご家庭におかれましても 自転車の乗り方などについて話してみてください

滋賀県長浜市の自然豊かな旧浅井町にある小学校です。
■5/27:交通安全教室
交通安全教室にJAFから講師をお招きし 中学年の子ども達に指導をしていただきました 交差点での自動車運転手が死角になる点や 道路標識 横断歩道の渡り方 自転車の乗り方などについて お話していただきました
とにかく 子ども達が 交通安全を守って交通事故にあわないことを願うばかりです
ご家庭におかれましても 自転車の乗り方などについて話してみてください
■5/24:プール掃除
今日は天候に恵まれ 5、6年生の子ども達がプール掃除を行ってくれました
天候は良かったのですが 水に触れるとまだ水は冷たく感じました はじめは 慎重に掃除をしていた子ども達も 水がかかったり転んだりして濡れ始めると一気に水と戯れ 例年同様楽しみながらの掃除となりました
高学年のみなさんのお蔭でプールがきれいになり 後は水を張って水温が上がり プール開きを待つばかりです 5、6年生のみなさんありがとう
■5/18:3年生 校区探検(七尾地区編)
先日の9日の上草野地区探検に続いて 今日は 七尾地区の探検に3年生が出かけました
幸い天候に恵まれ 気持ちの良い青空の下 旧七尾小学校を見学したり 今荘町の金蓮寺の住職様のお話を聞いたりと 七尾地区を探検してきました
子ども達は 暑さもあって 少し疲れた様子で帰校しましたが 話を聞いてみると浅井小の校区の広さに改めて驚いた感じでした
■:5/13今年度初めての学習参観と学校運営協議会
本日は 今年度初めての学習参観でした 新型コロナウイルス感染予防のため 昨年度同様地域別2班に分けて 2、3校時に学習参観を行いました
1年生の子ども達は 小学生になって初めての参観ということで 教室の後ろを振り向いてお家の人の顔を確認したり 手を振ったりと初々しい姿でした
また 参観にあわせて今年度一回目の学校運営協議会を開き 授業を参観いただき 学校の様子や校長から学校の経営方針などを説明し ご意見をいただきました
■5/11:一年生を迎える会と縦割り集会
今年は 1年生を迎える会が実施できました 1年生から6年生が縦割り班に分かれて 6年生が企画してくれた自己紹介やゲームで1時間楽しむことができました
上学年が下学年の面倒を見ながらイベントを進めることは お互いに効果のある取り組みと考えています 6年生のみんなは 1年生の教室へ迎えに行き 優しく説明したり 進行したりとまた一つ成長した姿を見せてくれました