学習発表参観&ようこそ先輩講演会(2022年11月25日)

■11/25:学習発表参観&ようこそ先輩講演会
本日2、3校時に「学習発表参観」と「ようこそ先輩講演会」を実施しました コロナの影響で先月末に予定していました学習発表会を約1カ月延長しての実施となりました
コロナ第8波との話もあり マスクを着用しての発表で行いました 子ども達は 様々な行事同様制限のある中で頑張って練習に取り組み 詩の群読に合奏や合唱などを堂々と発表してくれました
また「ようこそ先輩講演会」では 「雲をつかめ!」と題して 日本の気象学最先端研究者で 本校卒業生の大東忠保氏(防災科学技術研究所)をお招きし 子ども達にわかりやすく気象についてや今の仕事に就くまでの過程等 キャリア教育の視点からもご講演いただきました

5年生琵琶湖フローティングスクール(2022年11月16日)

■11/16:5年生琵琶湖フローティング
5年生がフローティングスクールに行ってきました 新型コロナウイルスの関係で 今年度も一日航海となりました
長浜小 富永小の友だちと乗船し お互いの学校紹介を行い フローティングスクールならではの琵琶湖各所の水の透明度調査やプランクトン観察等に子ども達は取り組みました
また沖ノ島や琵琶湖から見える湖北の琵琶湖沿岸の様子を子ども達は眺めながら 普段みることができない景色を満喫していました 昼食は 定番のフローティングカツカレーをいただき たくさんの子ども達がおかわりをしていました
一日の航海でしたが 子ども達には普段経験することができない貴重な一日となりました

3年生イオン見学(2022年11月10日)

■11/10:3年生イオン見学
本日 学習の一環でイオン見学に3年生が出かけました
普段入ることができないバックヤードに入れてもらい各部署での説明を真剣に聞き一生懸命メモを取っていました 裏の仕事を見せてもらい 店頭に商品が並ぶまでの流れがよく分かった様子でした

校内マラソン大会(2022年11月8日)

■11/8:校内マラソン大会
秋晴れの下 本日校内マラソン大会を実施しました 10月より朝マラソンに取り組み 体育の時間にも試走を行うなど本番に向け取り組んできました
子ども達は「順位の目標」や「○○さんには勝ちたい」「最後まで歩かずに走り抜く」などの目標を持って取り組んでいました 何よりもしんどいマラソンから逃げずにまずはスタートラインに立った子ども達に拍手です
頑張った子ども達に次につながるような声掛けをご家庭でもよろしくお願いします