メイン花壇へ花の苗を植えました (2021年5月26日)

今日(5/26)の昼休み、地域・保護者ボランティアの方々のご協力を得ながら委員会の子ども達が、メイン花壇へ花の苗植えを行いました。
やはり花のある学校は何となく心が安らぎます。きれいな花が咲くのが楽しみです。

地域・保護者ボランティアの皆さんご多用の中ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

3、4年生交通安全教室(2021年5月24日)

3,4年生が、5/24に交通安全教室を行いました。
今回は、JAFの方に講師に来ていただき、時速40㎞で車を走らせ、ブレーキを踏んでから車が実際何メートルくらいで止まることができるのかなどの実験をしながらご指導してくださいました。

子どもたちは、車は急に止まれないことを実際に目で見て感じることができました。

5年生田植え体験(2021年5月24日)

5年生が、5/24に田植え体験をさせていただきました。田んぼの中に足を踏み入れた時は、「変な感じ」などと口々に言っていましたが、田植えを始めて慣れてくると手際よく苗を植えることができるようになりまた。これからの苗の生長が楽しみです。

貴重な体験をさせていただきました地域の皆様ありがとうございました。

「校区探検:七尾編」(3年)(2021年5月19日)

■「校区探検:七尾編」

3年生が社会科学習の一環として、5/12の上草野地区探検に続き、今日(5/19)は、七尾地区の校区探検を行いました。
雨が降る中でしたが、相撲庭をスタートし、七尾まちづくりセンター、旧七尾小学校等を探検しました。
探検途中でお世話になったみなさんありがとうございました。