
2学期がスタートしました(2021年8月27日)

滋賀県長浜市の自然豊かな旧浅井町にある小学校です。
いつもありがとうございます。明日から、二学期が始まります。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、新型コロナウイルス感染症の拡大により緊急事態宣言が発令されている状況となり、市教育委員会から当面の間、多くの人が集まる行事や活動等につきまして取りやめの指示がありました。そのことを受け、下記の通り、変更いたします。
〇9月18日(土)に実施を予定しておりました運動会は、10月に延期します。(延期日は現在会場調整中です。決まり次第、後日連絡します。)
〇8月28日(土)実施予定の環境奉仕作業(愛校作業)は延期(延期日未定・情勢によっては取りやめ)。
〇9月中の各学年校外学習は、中止または10月以降に延期。
また、先日もお知らせしましたが「地域の感染レベル」が引き上げられたため、お子様本人だけでなく、同居されているご家族に発熱等の風邪の症状がみられるときにも、出席停止となります。ご家族皆様の健康状態の把握もお願いします。二学期開始後、お子様・ご家族に発熱・風邪等の症状がありましたら、登校をお控えくださいますようよろしくお願いいたします(登校後、発熱等の症状がみられましたら、すぐにお迎えをお願いします)。明日から、児童登校後、昇降口(徒歩通学)と体育館玄関口(バス通学)において、お子様の検温チェックを行います。その際に、朝検温した自分の体温が言えるようにお子様にお伝えください。検温チェックのため、7時50分以降に登校ください。以上、保護者の皆様には多くのご協力をお願いすることになりますが、ご理解いただき、どうぞよろしくお願いいたします。浅井小学校長
久しぶりに全校児童が体育館に集まって、短時間ではありますが
終業式を行いました。
様々な制限がある中 71日間頑張り抜いた子ども達を称え、
夏休みの安全と2学期に夏の思い出話を聞けることを楽しみにしていること
一生のうち一度あるかないかの日本でのオリンピックも思い出の一つにして
欲しいと伝えました。
最後に児童代表が一学期の思い出を発表してくれました。
保護者並びに、地域の皆さんのお蔭をもちまして、一学期の終業式を迎えることが
できました。ありがとうございました。
引き続き、夏休みの間、地域で子供たちの見守りをよろしくお願いいたします。
6/4に今年度初の学習参観を2校時と3校時に実施しました。
特に、1年生は、入学して初めての参観ということで、後ろや廊下のお父さんお母さんを気にしながら、いつもに増して張り切った学習態度でした。
保護者の皆さんにおかれましては、参観マナーをしっかり守っていただき、また感染対策にもご協力いただき誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします
5/28に滋賀県の体力アップ事業の取り組みとして、
「元気アップ教室」が本校3年生児童を対象に行われました。
リズム運動やラダーを使ってのステップ運動による運動感覚神経の向上などを図る動きを講師の先生に楽しく教えていただきました。
普段と違った運動トレーニングを楽しみながら体験できました。これをきっかけに今後、このような運動感覚神経向上の取り組みを取り入れていけたらと思います。