マラソンタイムの様子(2020年10月21日)

10月21日から朝の時間に「マラソンタイム」を取り入れています。
込み合わないよう に運動場には、低学年コース(内側一周約120m)と中・高学年コース(外側1周約2 00m)をつくり、時間帯を3学年ずつ2つのグループに分けています。
今日は暖かな朝 で5分間に走れる距離が段々伸びていく、そんな期待を抱かせる初日の様子でした。 この取り組みが、11月5日予定の「校内マラソン大会」に向け継続して走ることで自分 のペースを掴み最後まで走り切ることにつながると思います。さらに、当日は心身ともに ベストな状態で臨み‟自己新記録達成”という大記録を残せることになると思います。

朝夕の冷え込みが感じられる時期となりました。引き続いてご家庭での健康管理と励まし の声かけ等をよろしくお願いします。

令和2年度初めての学習参観 (10月14日)

10月14日1校時、今年度初めての学習参観でした。
これまで、予定していた活動や行 事ができないことが多くあり、この日に学習参観が実施できたことをありがたく思います 。
保護者の皆様には、お忙しい中、参観してくださりありがとうございました。
子どもたち は、お家の方が来られることからいつもと違う雰囲気を感じていたのでしょう、朝から「 何だか緊張する。」「がんばって勉強する。」「たくさん発表する。」等々様々な感想が 聞かれました。
子どもたちは集中して学習に取り組んだり、友だちと考えを交流したりしました。保護者 の皆様が参観されている中、自分の力を発揮できたことを喜び、更にやる気を高めること になったことだと思います。
写真1~6:各学級・学年の様子

教室や廊下の掲示板に子どもたちの力作を展示しています。
見ていると、練り上げ工夫し たり作業を楽しんだりしたことが伺え感心させられます。まさに‟芸術の秋”、子どもた ち一人ひとりの考えや思いがつまっている作品です。
写真7,8:廊下展示作品

絵手紙作品表彰式 (2020年10月9日)

10月9日、「長浜子どものちかい 長浜子育て憲章」絵手紙作品で5年の部「最優秀賞 」にかがやいた草野乙葉さんが、浅井小学校校長室で表彰されました。
この作品募集には 、市内小・中学校から1700以上の応募がありました。 表彰の際、「乙葉さんの作品はほのぼのとした心温まる作品で、だれにでも元気にあいさ つをしようと思える雰囲気があります。」というお話がありました。
日頃から友だちに優 しくできることが作品に表れているのだと感じました。改めて、「最優秀賞」受賞おめで とうございます。

学校生活の様子 (2020年9月29日)

もうすぐ9月が終わろうとしています。
この間6年修学旅行、運動会といった大きな行事 を行うことができ、改めて保護者・地域の皆さんに感謝申しあげます。
最近は朝夕の冷え込みが感じられ‟秋の到来”と呼ぶにふさわしい日々が続いています。 こうした中、子どもたちは学習に運動に励んでいます。

1年音楽科 (カスタネットを使ってのリズム打ち)
1年音楽科 (手を使ってのリズム打ち)
2年英語 (果物の名前、数の言い方等)
2年生活科 (図書館調べ)
4年 学年での活動 (校外学習について)
4年 学年での活動 (校外学習について)

10月になると、校外学習、図工・書写の作品制作、マラソン練習等があり、通常の学習 以外にも力を発揮する機会があります。
それぞれがめあてを持ち、その達成が図れるよう に努めていきたいと思います。実りの秋、大きく大きく成長する子どもたちの姿が見られ る喜びを楽しみにしています。