■10/16:浅井小学校秋季運動会
今日は青空の元 浅井小学校秋季運動会が開催されました
約1か月遅れの開催でしたが 緊急事態宣言が明けてから
子供も教師も一生懸命練習してきました
その成果を今日は余すところなく存分に発揮してくれました
閉会式では 保護者の皆さんからも 頑張った子ども達に
温かい拍手をいただきました
何よりも 充実感のある子ども達の顔が印象的でした
保護者、地域、PTA役員の皆さん本当にありがとうございました
そして 浅井小学校の皆さんお疲れさまでした

滋賀県長浜市の自然豊かな旧浅井町にある小学校です。
■10/16:浅井小学校秋季運動会
今日は青空の元 浅井小学校秋季運動会が開催されました
約1か月遅れの開催でしたが 緊急事態宣言が明けてから
子供も教師も一生懸命練習してきました
その成果を今日は余すところなく存分に発揮してくれました
閉会式では 保護者の皆さんからも 頑張った子ども達に
温かい拍手をいただきました
何よりも 充実感のある子ども達の顔が印象的でした
保護者、地域、PTA役員の皆さん本当にありがとうございました
そして 浅井小学校の皆さんお疲れさまでした
■10/15:運動会前日準備
今日は 子ども達が明日の運動会に備え最終練習をおこないました
そして 午後からはPTAの役員様にお手伝いいただき会場準備をおこないました
天気予報によりますと 明日の天候は 午前中の雨の心配はなさそうですが
もしかの雨と日差し対策のため児童用テントの設置もしました
明日は健康チエックなどコロナ対策についても十分ご配慮いただいた上で
頑張る子ども達の応援をよろしくお願いします
■10/12:運動会本番に向け本番会場での練習
今日は 低・中・高に分かれて B&Gの運動会本番会場で
練習を行いました
子ども達は 会場の広さに戸惑うことなく教師の指示に従って
キビキビと練習に取り組んでいました
運動会本番は 保護者の皆様の温かいご声援をお願いいたします
■10/7:3年生 総合的な学習「大豆を調べよう」
3年生が 総合的な学習(かしの木タイム)の一環として 1学期から農業のプロであるJAさんにご指導いただき学校農園で大豆を育てています。
本日は ゲストティーチャーとしてJAの方に来校いただき 大豆についてより一層詳しくお話をしていただきました。
このように 以前のように徐々に外部講師を招いての学習形態も進めていきます。
■10/5 : 運動会応援練習開始!
本日初めて色ごとの応援打ち合わせ練習がありました。マスク着用であまり大声を出せな
い応援練習ですが、リーダーが鳴り物を使った応援方法を考え、
それについて説明してくれました
応援リーダーが一生懸命リードしてくれています。
ご家庭におかれましては、準備物などお世話になりますがよろしくお願いします。