2学期終業式 (2021年12月23日)

■12/23:2学期終業式
本日2学期の終業式を無事迎えることができました
久しぶりに全校が 体育館に一堂に会して終業式を行いました
校長からは 2学期始業式に話した
「人の話を聞くこと」
「人の気持ちを考えること」
についての振り返りや 
「当たり前にできていること」の素晴らしさなどについての話の後 
子どもたちから 2学期頑張ったことについて発表があり
最後に冬休みの生活の注意について話をしました
コロナ禍で頑張ってきた子どもたち 様々な活動を通して着実に成長を遂げ 式にも凛とした態度で臨めていて感心しました
保護者や地域の皆様 ご支援ありがとうございました

安全リーダーさんに感謝(2021年12月23日)

12/23:地域安全リーダーさんに感謝
雨の日も風の日も暑い日も毎日 子どもたちの安全を見守ってくださっている地域安全リーダーさんのお蔭で明日2学期の終業式を迎えようとしています
毎朝元気に挨拶を交わしながら子どもたちの安全を見守ってくださっている地域安全リーダーの皆様に感謝申し上げます
ありがとうございます これからもよろしくお願いします

保護者個別懇談会(2021年12月20日)

■12/20~23:保護者個別懇談会
本日から3日間 保護者個別懇談会を行います
ご多用の中 保護者の皆様におかれましては時間の都合をつけていただきありがとうございます
例年ですと2学期は学級懇談会になっていましたが 今年度から1学期に続き2学期も個別懇談会にさせていただきました
コロナ禍ということもありますが なかなか保護者の皆様と担任がじっくりとお子さんについての成長や課題を個別に話す機会が少ないためこのように変更しました
学年の締めくくりである3学期に向けて有意義な懇談になりますようよろしくお願いします

人権擁護委員の方による人権学習(2021年12月8日)

■12/8:人権擁護委員の方による人権学習
本日の3校時に 「ボッチャ」ゲームを介した人権学習を 人権擁護委員の方が行ってくださいました
このスポーツはパラリンピックでも正式競技として行われており 障がいの有無にかかわらず平等にゲームを楽しむことができるスポーツです
子どもたちは 一投一投に集中してゲームを楽しんでいました

全校人権学習 (2021年12月3日)

■12/3:全校人権学習
本日の1校時に 全校人権学習を行いました
各学級で決めた人権宣言をビデオ発表したり 人権に関する読み聞かせなどしたりして 人権について全校で考える機会としました
「人の嫌がることを言わない」
「みんなと仲良くする」など各クラスで考えた人権宣言を発表してくれました
今後も様々な学習の機会をとらえて『人の気持ちを考える』人に育つよう指導し 話し合い 考えさせていきたいと思います