■5/25:長浜市アウトリーチ『音の扉プロジェクト』
本日の4、5校時に 上学年、下学年に分かれて 本校体育館で『音の扉プロジェクト』のコンサートがありました
ピアノや打楽器、メゾソプラノの歌声など 普段聞けない音楽芸術を鑑賞させてもらいました
子ども達はプロの演奏や歌声に聞き入っていました
真の芸術に触れる良い機会になりました

滋賀県長浜市の自然豊かな旧浅井町にある小学校です。
■5/25:長浜市アウトリーチ『音の扉プロジェクト』
本日の4、5校時に 上学年、下学年に分かれて 本校体育館で『音の扉プロジェクト』のコンサートがありました
ピアノや打楽器、メゾソプラノの歌声など 普段聞けない音楽芸術を鑑賞させてもらいました
子ども達はプロの演奏や歌声に聞き入っていました
真の芸術に触れる良い機会になりました
■5/24:5年生田植え体験
今日の1、2時間目に地域の方のご協力で 今年も5年生が田植え体験をさせていただきました
足を田んぼに入れたとたん 田んぼの土の感触に様々な反応を示していました なかなか最近は田んぼに足を入れて田植えなど行うことはないため 貴重な経験となりました
地域のみなさんありがとうございます
■5/24:プール掃除
今日は天候に恵まれ 5、6年生の子ども達がプール掃除を行ってくれました
天候は良かったのですが 水に触れるとまだ水は冷たく感じました はじめは 慎重に掃除をしていた子ども達も 水がかかったり転んだりして濡れ始めると一気に水と戯れ 例年同様楽しみながらの掃除となりました
高学年のみなさんのお蔭でプールがきれいになり 後は水を張って水温が上がり プール開きを待つばかりです 5、6年生のみなさんありがとう
■5/18:3年生 校区探検(七尾地区編)
先日の9日の上草野地区探検に続いて 今日は 七尾地区の探検に3年生が出かけました
幸い天候に恵まれ 気持ちの良い青空の下 旧七尾小学校を見学したり 今荘町の金蓮寺の住職様のお話を聞いたりと 七尾地区を探検してきました
子ども達は 暑さもあって 少し疲れた様子で帰校しましたが 話を聞いてみると浅井小の校区の広さに改めて驚いた感じでした
■:5/13今年度初めての学習参観と学校運営協議会
本日は 今年度初めての学習参観でした 新型コロナウイルス感染予防のため 昨年度同様地域別2班に分けて 2、3校時に学習参観を行いました
1年生の子ども達は 小学生になって初めての参観ということで 教室の後ろを振り向いてお家の人の顔を確認したり 手を振ったりと初々しい姿でした
また 参観にあわせて今年度一回目の学校運営協議会を開き 授業を参観いただき 学校の様子や校長から学校の経営方針などを説明し ご意見をいただきました