令和4年度 浅井小学校 卒業証書授与式

■3/17:令和4年度 浅井小学校 卒業証書授与式
本日 浅井小学校の卒業証書授与式を行いました 久しぶりに全校児童が参列しての形式で式を行うことができました
卒業生は マスクを終始外し表情を保護者の皆さんや在校生 職員に見せてくれました 卒業生も在校生も凛とした態度で式に臨み 引き締まった良い式となりました
立派に成長されたお子さんの姿に保護者のみなさんも感慨もひとしおだったことでしょう 改めて 6年間の成長の大きさと 全校で卒業生を送り出すことの意義を確認できたように思います
新型コロナウイルスに苦しめられてきたこの時期だからこそ「当たり前を当たり前と思わず 今に感謝し その瞬間を大切に生きる」ということについて 校長から式辞を述べさせていただきました
式中の卒業生 在校生の呼びかけや澄んだ歌声には感極まるものがありました
卒業生のみなさんに幸多きことを祈っています
「前途洋々たる未来へはばたけ!」 浅井小卒業生41名

1年と6年の交流遊び(2023年3月8日)

■3/8:1年と6年の交流遊び
6年生の卒業までの日が残り少なくなり 6年生に一番お世話になった1年生が企画した鬼ごっこ遊びを休み時間にしました 遊んでいる様子をみていると体格面の6年間の成長と優しく1年生と一緒に遊ぶ6年生の精神面の成長の両面を改めて感じました

6年生を送る会 (2023年3月3日)

■3/3:6年生を送る会
本日の2,3校時に「6年生を送る会」を行いました 3年ぶりに 全校が集まっての行事ができました
5年生の企画運営の下 各学年からの出し物に6年生からもお礼の出し物がありました 以前はできて当たり前の行事でしたが 久々ということで本当に新鮮に感じるとともに このような行事の大切さを実感しました
司会進行の5年生 全校の前で会を進めていく大変さや緊張を体験し また次につなげてくれることでしょう 他の学年は 人に見せる 伝える表現をすることを体験してくれました コロナ禍で大きな声で歌うことも制限されてきた子ども達でしたが 今日の発表では子供らしい澄んだ歌声を聞かせてくれました なにより6年生に感謝の気持ちが伝わったことでしょう
次はいよいよ卒業式です

医師による「性に関する教育」(2023年2月17日)

■2/17:医師による「性に関する教育」
本日3、4校時に6年生を対象に「性に関する教育」の授業を本校学区在住の中村郁恵医師に行っていただきました 前半は 男性 女性それぞれの身体に関する性について 性器に関する悩みやそれを正しく理解することの大切さを話して下さいました
後半は 性的マイノリティやジェンダーの部分についての理解や人に話せない悩みを抱えている方々の気持ちに触れた話をしてくださいました
「そのままの自分を否定せずに受け入れることの大切さ」「他者を理解する心」「望まれない妊娠を避けるために 性について正しく理解することの大切さ」等について 真剣に熱くお話しいただきました
子ども達は 真剣な眼差しで話に聞き入り 休憩の時間には講師の先生に質問に行く子もいました 普段の性教育 保健学習の大切さに加え 今回のように外部講師の方に専門的角度からの切り込み方で子どもの学びを支援していただくことの大切さを感じました

昼休み全校遊び (2023年2月16日)

■2/16:昼休み全校遊び
体育委員会の企画で 昼休みに全校児童に呼び掛けて「全校遊び」を行いました 天候にも恵まれ 全校鬼ごっこをして遊びました
子ども達は 大喜び 教職員も午後の授業に影響しない程度に年齢に応じた形で鬼として参加し 楽しい休み時間をすごすことができました
一年生から六年生の楽しそうなキラキラした瞳が印象的な昼休みでした
体育委員会の皆さん楽しい企画をありがとうございました